hiroy's blog

令和3年秋に京都と2拠点生活を開始

生活

たまに京暮らし5-33_バー巡り

8月19日、準々決勝の応援に再び甲子園へ向かった。 午前8時プレーボールの第1試合だったため、初戦の時と同じく京都の家に前泊した。 夕食後、久々にバーに出掛けてみた。 1軒目は花見小路の祇園NITI、歌舞練場脇の路地を入ってすぐだ。 コロナ前に3度来たこ…

たまに京暮らし5-32_甲子園

8月11日山の日、母校が甲子園に出場するので、応援に出掛けた。 当日は帰省ラッシュでのぞみ指定席が取れず、京都の家に前泊することにした。 甲子園の観戦は40年以上昔のことで、殆ど覚えていない。 河原町から阪急特急で梅田へ40数分、阪神電車に乗り換え…

たまに京暮らし5-31_香雲亭

7月18日の朝食は、元離宮二条城の庭園、清流園内にある香雲亭で、京のゆば粥御膳をいただいた。 ゆばサラダ、ゆば冷やしあん、ゆば揚げ浸し、小巻ゆば、湯葉真丈や、笹麩、楓麩、出汁巻き玉子などの盛り合わせに、ご飯はゆば粥となる。 加えて季節の一品は鱧…

たまに京暮らし5-30_神輿渡御

7月17日海の日はいよいよ山鉾巡行、朝9時から四条烏丸を順に出発し、大丸付近でハイライトのくじ改め、しめ縄切りが行われる。 河原町四条と河原町御池の交差点で辻回しを行い、新町御池辺りまで進む。 今回も混雑する四条通や河原町通を避け、烏丸御池の交…

たまに京暮らし5-29_宵山

7月15日は人出が多い土曜日の宵々山、18時頃から四条通が歩行者天国になるので、河原町辺りに出掛けた。 たまたま、長刀鉾の保存会一行が生稚児を先頭に鉾に向かって行進していたので、暫く並んで歩いた。 ところが、鉾に近づくにつれ大変な混雑となり、一行…

たまに京暮らし5-28_棒振り囃子

7月14日のランチは、花見小路の侘家古暦堂で石焼親子丼を美味しくいただいた。 すぐ近くに同じマールブランシュ系列の調味料専門店うま味さんがある。 町家の2階で製造、1階で販売しているそうだ。 午後は昨日回れなかった山鉾見物へ、混み合う四条通を避け…

たまに京暮らし5-27_山鉾建て

7月13日は、岩倉に住む知人夫妻と開陽亭でランチを取ったあと、四条通に建ち上がった山鉾を見物に出掛けた。 山鉾建ては10日から14日にかけて、釘を使わずに組み上げられる。 まず四条烏丸交差点の手前に長刀鉾が現れる。 くじ取らずで巡行の先頭を務める長…

たまに京暮らし5-26_京セラドーム

祇園祭を目当てに7月12日上洛し、1週間ほど滞在する予定だ。 家に着き、少し休んでから、オリックス対ロッテ戦ナイターを観るため京セラドームへ向かった。 祇園四条駅から京阪特急で京橋駅まで約40分、大阪メトロ長堀鶴見緑地線の大正行きに乗り換えて、最…

たまに京暮らし5-22_南座体験

5月6日は「南座春の舞台体験ツアー」の11時の回に出掛けた。 5月2日から8日まで、一日に6回、1回約30分開催される。 料金は一律1800円、「花道」を通って歌舞伎の舞台に上がり、「迫り」や「廻り舞台」を実際に体験する面白い企画だ。 舞台機構を体験する前…

たまに京暮らし5-21_日吉大社

5月4日は、池田市に帰省していた友人が京都に遊びに来たので、大修理が終わった清水寺に久しぶりに出掛けた。 GWのピーク、しかも超人気スポットで、清水坂は外人客でごった返していた。 5日は、京阪京津線でお隣りの大津市へ、終点の浜大津駅で下車し、近く…

たまに京暮らし5-20_橿原神宮

5月3日も京都を離れ、奈良の橿原市と明日香村に向かった。 京阪三条から丹波橋で近鉄に乗り換え、急行で八木西口駅まで1時間ほど、まず今井町を散策した。 江戸時代の町並みが残る重要伝統的建造物群保存地区で、約500棟の伝統的家屋が並ぶ。 続いて二つ先の…

たまに京暮らし5-19_大文字火床

5月2日も市中の混雑を避け、大文字山に登ることにした。 といっても、465mの山頂ではなく、手前の五山送り火"大文字"の火床までだ。 三条京阪から地下鉄東西線に乗り蹴上駅下車、インクラインを経由して哲学の道へ。 疏水沿いのグリーンテラスで腹ごしらえ…

たまに京暮らし5-18_一休寺

5月1日は京都市内の混雑を避け、京田辺市の三寺を回ることにした。 酬恩庵一休寺は、丹波橋駅で京阪から近鉄に乗り換えて新田辺駅下車、歩いてすぐのJR学研都市線京田辺駅を越えて15分位の道のりだった。 一休寺は新緑に溢れ、枯山水の石庭に心が落ち着く。 …

たまに京暮らし5-17_都をどり

GW中は京都に滞在し、4月30日に初めて「都をどり」を観に行った。 主催は学校法人八坂女紅場学園、祇園甲部歌舞練場での開催は、令和の大改修とコロナ禍の影響で、7年振りということだ。 敷地内では、登録有形文化財の弥栄会館を一部保存活用する帝国ホテル…

たまに京暮らし5-10_ワンコ可カフェ

2月の滞在は5日間だったが、4店のワンコ可カフェに行った。 出町柳のcafe planet、渉成園近くの そのうちcafe SNC、八坂神社西楼門脇の GION COFFEE NANAFUKU、出雲路橋北のcafe sora だ。 どちらも素敵なカフェで食事もできる。 そのうちcafe は名前も場所…

たまに京暮らし5-9_梅花祭

初めて2月に上洛した。 今回の滞在で全ての月を経験したことになる。 冬はとても寒い印象があり敬遠していたが、やはり足元から冷える。 フル移住に向け、徐々に身体を慣らしていきたい。 小雪舞うなか、北野天満宮で菅原道真の命日に開催される梅花祭に出掛…

たまに京都生活4-48_ワンコとランチ

大原にはワンコを連れて行き、三千院など交代で拝観した。 バスターミナルから寂光院側にほど近い「大原リバーサイドカフェ来隣」のテラス席でランチを取った。 地元野菜をふんだんに使ったバイキング2千円は大人気だ。 今回、滞在中にワンコと店内で過ごし…

たまに京都生活4-47_大原散歩

久しぶりに大原へ出掛けた。 京阪線で終点出町柳へ、叡電に乗り換え八瀬比叡山口で下車、少し散策してから、大原までバスに20分ほど乗った。 初めて八瀬駅周辺を歩いたが、高野川の河川敷に下りたり、揺れる吊り橋で対岸の瑠璃光院側に渡ったり、中々楽しい…

たまに京都生活4-46_長岡京散歩

長岡京方面に初めて出掛けた。 河原町から長岡天神まで阪急線で約20分、まず駅近くの長岡天満宮にお参りする。 境内には八条ヶ池と紅葉庭園の錦景苑があり、散策が楽しい。 お目当ての光明寺は、1時間2便のバスに15分ほど乗るが、観光バスが頻繁に入って来て…

たまに京都生活4-45_城南宮散歩

紅葉どきの11/19から9日間、京都に滞在した。 東福寺、清水寺、南禅寺などメジャー寺院はかなり賑っていたが、円安や入国制限の緩和もあって、白人観光客がだいぶ増えた印象だ。 混雑を避け、伏見区の城南宮に出掛けた。 京阪線丹波橋駅から西に20分以上歩い…

たまに京都生活4-37_建勲神社

台風が通過して活動再開、建勲神社に初めてお参りした。 船岡山の織田信長を祀った社で、比叡山の眺望が素晴らしい。 南参道を下り、鞍馬口通沿いの cafe de aura でワンコとランチした。 千本今出川まで少し歩いて「ちょこっと京都に住んでみた。」登場の岡…

たまに京都生活4-36_実相院

9月中旬から下旬にかけ、十日あまり京都に滞在した。 台風もあり遠出はできなかったが、初めて洛北の実相院門跡と岩倉具視幽棲旧宅、そして妙満寺を巡った。 叡電岩倉駅から岩倉川沿いに歩いて20分ほどだが、実相院行きの京都バスが丁度来たので乗車した。 …

たまに京都生活4-29_巡行

後祭の山鉾巡行は、9時半に烏丸御池の交差点を東へ出発する。 早起きして新町御池まで歩き、出発地に向かう山鉾を張ることにした。 ここは比較的人が少なく、山鉾と懸装品を間近に観ることができる。 9時少し前、まず北観音山が新町通を上がってきて、御池通…

たまに京都生活4-28_宵々山

後祭宵々山の22日に上洛した。 祇園祭は初めてで、着いた日に山鉾町まで見学に出掛けた。 四条通を西に進み、途中、神輿が納められた御旅所で厄除粽を入手した。 新町通に左折して直ぐに大船鉾、金箔を施した龍頭が印象的だ。 引き返して四条通を渡り、北に…

たまに京都生活4-25_三室戸寺

6月下旬に上洛し数日間滞在した。 幸い雨には当たらなかったが、かなり蒸した。 初日は寺町通を散策、建て替えられた鳩居堂で一筆箋を、村上開新堂で有名なロシアケーキを購入したが、ワンコ連れなので町家を改修したカフェには入れず。 翌日は紫陽花目当て…

たまに京都生活4-20_伏見散歩

川崎に戻る前日、高槻の実家に帰郷していた友人と待ち合わせ、伏見まで飲みに行った。 高槻は阪急で京都河原町駅まで30分ほど、JR京都線も使えるので便利だ。 京都・大阪間は淀川沿いにJR、阪急、京阪が並行するが、各線の連絡はあまり良くない。 近鉄は京都…

たまに京都生活4-19_岡崎散歩

GW中よくワンコと岡崎周辺を散策した。 八坂神社、円山公園から北にスタート、知恩院、青蓮院の門前を通り、三条通を渡って神宮道を上がると平安神宮の大鳥居が見える。 岡崎疏水を渡り、左に国立近代美術館と府立図書館、右に京セラ美術館を眺めながら進む…

たまに京都生活4-18_宇治散歩

GWの人混みを避け、京都市街から少し離れた宇治に向かった。 JR京都駅より奈良線で30分弱、藤森駅からは単線区間のため、待ち合わせに時間が掛かる。 来春城陽駅まで複線化が完了する見込みで、便利になりそうだ。 宇治駅から平等院に向かうと、本尊の阿弥陀…

たまに京都生活4-17_清水寺縁日

GW前日に上洛、すぐにワンコと清水寺へ向かったのは、山門前で初開催の市があると聞いたからだ。 本尊千手観音菩薩に因んで、不動尊ご縁日の市「1000 market(サウザンドマーケット)」と銘打ち、これから毎月28日に開催するらしい。 建仁寺南の八坂通りを東…

たまに京都生活4-15_六波羅蜜寺

家から南に暫く歩くと六波羅蜜寺がある。 正月に初稲穂と皇服茶を授かった古刹で、醍醐天皇の皇子、空也上人が悪疫退散のため951年に開創した。 平安後期、六波羅は平家一門の拠点として栄えたが、没落の時に兵火を受け本堂のみが残り、寺域としては小さい。…