hiroy's blog

令和3年秋に京都と2拠点生活を開始

たまに京都生活4-28_宵々山

後祭宵々山の22日に上洛した。

祇園祭は初めてで、着いた日に山鉾町まで見学に出掛けた。

四条通を西に進み、途中、神輿が納められた御旅所で厄除粽を入手した。

新町通に左折して直ぐに大船鉾、金箔を施した龍頭が印象的だ。

引き返して四条通を渡り、北に進むと南観音山、北観音山、八幡山と続く。

三条通に右折するといよいよ鷹山、ちょうど燈も灯り、お囃子が始まった。

鷹山は応仁の乱以前から出ていたが、文政九年(1826年)神事の際の大風雨により大破し、それ以来の加列となる。

室町通に左折して役行者山、引き返して黒主山、鯉山と続き、蛸薬師通に左折すると橋弁慶山がある。

24日後祭に巡行する山鉾11基のうち、9基を回ったところで雨が降り始め、残りの鈴鹿山と浄妙山は翌日の宵山に見学することにした。

宵山はかなりの賑わいで、特にお囃子のある鷹山、北観音山、南観音山の近くは人混みで進めないほどだ。

f:id:HIROY:20220723210453j:image

f:id:HIROY:20220722154609j:image