hiroy's blog

令和3年秋に京都と2拠点生活を開始

たまに京都生活4-5_如月

怖いもの見たさで、2月の冷え切った京都を体験したい気持ちもあったが、オミクロンの感染拡大で、上洛は難しい状況だ。

京都手帖を眺めると"如月"も様々な行事がある。

2〜4日は節分祭、吉田神社壬生寺、千本ゑんま堂が有名で、立春の前日に邪気や災厄を追い払う。

10日は伏見稲荷大社の初午大祭、2月最初の午の日に稲荷大神が稲荷山に鎮座した言い伝えにより、五穀豊穣を祈る慣わしとなっている。

11日は紀元祭、八坂神社や上賀茂神社などで催される。

神武天皇が即位した紀元節(旧暦1月1日)、新暦の2月11日に建国を祝う。

15日は涅槃会、お釈迦様入滅の日に各寺院で法要が行われる。

25日は北野天満宮の梅花祭、梅の花をこよなく愛した菅原道真公を偲ぶ。

50種15百本の梅が咲く梅苑は2月初旬から3月上旬まで公開され、特設の茶屋で梅茶を戴ける。

道真公の月命日25日に開かれる天満市は弘法市と並ぶ京の二大骨董市、ぜひ訪れたい。

f:id:HIROY:20220128153844j:image