hiroy's blog

令和3年秋に京都と2拠点生活を開始

たまに京都生活4-33_長月

京都手帖を眺めると"長月"はお月見の行事が多い。

9月10日"中秋の名月"を中心に各寺社で催しがある。

神泉苑観月会、八坂神社祇園社観月祭、北野天満宮名月祭、下鴨神社名月管絃祭、上賀茂神社賀茂観月祭、平野神社名月祭、智積院観月会、退蔵院観月茶会、高台寺では2日から18日の金土日に観月茶会が催される。

嵯峨の大覚寺"観月の夕べ"は10〜12日で、月刊京都9月号にも記事があった。

約1200年前の平安時代嵯峨天皇が大沢池に竜頭鷁首舟を浮かべ、空に浮かぶ月と水面に映る月を優雅に鑑賞したことに由来する。

観月の催事が終わると秋の彼岸会が各所で始まるが、他にも17日〜相国寺特別拝観、19日豊国神社献茶祭、20日〜東寺宝物館特別展、23日高瀬川舟まつり、25日平安神宮煎茶献茶祭、恵美須神社名刺感謝祭、上賀茂手づくり市、26日安井金刀比羅宮櫛祭など、中旬から上洛する予定なので見学に出掛けたい。

f:id:HIROY:20220815155853j:image