hiroy's blog

令和3年秋に京都と2拠点生活を開始

たまに京都生活4-7_豊国神社

先月のBS朝日「京都ぶらり歴史探訪」で、初詣に訪れた豊国神社を取り上げていた。

テーマは「神になった天下人  信長 秀吉 家康」、豊国神社の他に、信長を神として祀る建勲神社、境内に東照宮がある金地院がセットだ。

秀吉は自ら神となることを望み、後陽成天皇から豊国大明神の神号を授かった。

江戸時代に荒廃した社は明治13年に再建、唐門は南禅寺塔頭の金地院から移築されたという。

国宝の唐門は伏見城の遺構で、目無しの鶴や鯉の滝登りの彫刻が施され、出世の登竜門と伝わる。

正月三が日だけ唐門を通れるが、迂闊にも彫刻に気付かず、次はしっかり拝見したい。

船岡山建勲神社には参拝できていない。

平安京造営の際に北の基点となった玄武の小山で、西麓の蓮台野は風葬地だった。

江戸時代悪役とされた信長に対し、明治天皇は建勲の神号を授け、此の地に社を創建した。

山上の境内からは京都市街や比叡の姿が美しいそうで、頑張って登りたい。

f:id:HIROY:20220127214342j:image