hiroy's blog

令和3年秋に京都と2拠点生活を開始

たまに京暮らし5-12_禅古刹

男の隠れ家4月号の特集は「禅 京都、古刹を往く」。

妙心寺、退蔵院、龍安寺建仁寺高台寺天龍寺萬福寺、を順に紹介する。

退蔵院と龍安寺大本山妙心寺塔頭高台寺大本山建仁寺派の寺院、天龍寺も同じ臨済宗大本山となる。

臨済宗には十四派あり、それぞれ大本山を持つ。

京都では他に、大徳寺南禅寺相国寺東福寺、が大本山である。

大本山萬福寺黄檗宗だが、もとは臨済宗楊岐派からの派生だ。

日本三禅宗のもう一つは曹洞宗大本山永平寺總持寺になる。

源頼家開基の建仁寺は、京都最古の禅宗寺院して知られる。

因みに日本最古の禅寺は福岡の聖福寺で、開基は源頼朝建仁寺と同じく栄西が開山したが、江戸時代に建仁寺派から妙心寺派となったそうだ。

妙心寺派の寺院は全国に約3350寺、日本最大の規模を持ち、俗に「妙心寺の算盤づら」と言われる。

なお建仁寺は「学問づら」ということだ。

f:id:HIROY:20230318140742j:image