hiroy's blog

令和3年秋に京都と2拠点生活を開始

たまに京都生活4-11_源氏ゆかり

今月のBS朝日「京都ぶらり歴史探訪」で源氏所縁の地を紹介していた。

テーマは"都の源氏を巡る〜京都でわかる鎌倉殿〜"、五条大橋の牛若丸・弁慶像からスタートし、神泉苑六孫王神社北野天満宮法観寺八坂の塔石清水八幡宮など案内する。

六孫王神社は東寺にほど近く、以前参拝したときには"清和源氏発祥の宮"の由緒を知らなかった。

清和天皇の第六皇子の子である源経基を祀り、経基の邸宅だった八条亭跡に造営されたと伝わる。

経基は源頼朝の八代前の先祖に当たり、以降幕府を開く征夷大将軍足利尊氏徳川家康清和源氏の流れを汲むという。

東山のランドマーク八坂の塔には、粟津の戦いで従兄弟の源義経に討たれた木曾義仲首塚がある。

石清水八幡宮は都の裏鬼門を護るため、八幡宮総本社の宇佐神宮から勧請され、八幡太郎義家が元服した社として知られる。

源氏は八幡さまを武神として厚く信仰し、石清水八幡宮を勧請して鶴岡八幡宮が創建された。

f:id:HIROY:20220317132817j:image